1月14日 文化の駅オープン記念イベント
~ひがしおおさかものしりカルタ大会・こども影絵劇など
3月17日 文楽講座~人形師・吉田勘市氏をお招きして
4月1日 20周年記念~なにわかたりべの会・おはなし会、おもちゃ作りと茶話会
5月25日~ モノづくりの街でモノづくり展
6月24日 20周年記念~デュオ夢乃(NY在住)三味線とチェロによる音楽会
7月21日 東近江大凧会館「ようこそ~想い出の夏休み」展
8月 5日 親子で文楽鑑賞&舞台裏見学(国立文楽劇場にて)
あべのハルカス夏休みこども博他、夏の講座各地で開催
10月 第10回サブローごまデザインコンテスト作品展
12月15日 ZUNZOのクリスマス会~なにわかたりべの会・おはなし会
こども影絵人形劇「どんぐりと山猫」ほか
1月3~7日 キッズプラザ大阪にて
みて・つくって・あそぶ「豆玩舎ZUNZO」展
4月1日 開館記念日
5月5日 こどもの日のイベント
8月 あべのハルカス子ども博覧会など講座
東大阪市平成28年度地域街づくり活動助成金k事業
7~11月 文化の駅リノベーション委員会
11~12月 文化の駅工事のため臨時休館
ZUNZO生誕100周年/東大阪市地域まちづくり活動助成金
「宮本順三記念館の未来の夢と文化の駅」事業
11月20日(日)シンポジウム
大阪・東大阪の歴史と文化・経済を語る
鉄道が開通して町がどのように発展したか、大阪の経済人達が文化をいかに支えたか。
大阪・東大阪の文化を支える経済について先生方のご専門からお話いただきました。(約60名の参加がありました。)
講 師
宇田 正(追手門学院大学名誉教授、東大阪市史編纂ほか)
宮本又郎(大阪大学名誉教授、大阪企業家ミュージアム館長)
八十定巳(播磨考古学研究会代表、宮本順三記念館運営会)
ZUNZO生誕100周年/東大阪市地域まちづくり活動助成金
「宮本順三記念館の未来の夢と文化の駅」事業
7月10日(日)文化の駅勉強会
「小阪~八戸ノ里周辺のまちと魅力」
吉井歳晴(東大阪在住 建築/デザイン系講師)
8月28~29日 文化の駅イベント
夏祭り~こどもジャグリング
プラスチック成型面作り
9月~3月 ZUNZOさがし待による空間調査
2012~2015年 主な講座・イベント
2012年 4月 開館14周年記念行事
6月 こどもと楽しむ音楽会~玉木光チェロ演奏会
9月 サブローごまコンテスト
11月 マイドーム大阪・順三絵画見学会
2013年 8月3~4日 開館15周年記念行事
2月 サブローごまコンテスト
2014年
2015年 4~5月 宮本順三生誕100年絵画展
東大阪市民美術センターにて
こんにち私たち日本人や在日の人々の大多数が暮らしている都会は、高度に平均化された物の豊かさと便利さの反面、そこに住む人々の心にゆとりやうるおい、お互いのの絆が欠け、地域の歴史に根ざす特色を失った無表情で孤独な「ハイテク砂漠」と化しつつあります。そんな今こそ私たちの暮らす街の「砂漠化」に歯止めをかけ、人間(街人)らしい生活の場へと建てなおすために、まずは身近な足元から地域の文化の水脈を掘り起こし、そこから街人として心ゆたかに生きる活力を汲み上げる時でありましょう。
そこで私たちは、このたび従来の豆玩舎(おまけや)の活動やそれに連なる子供達の遊び文化へのクリエイティヴな取り組みに加え、あらたに成人向けの市民文化活動の組織を起ち上げました。
かねてより私たちは、グリコのおもちゃ造りに努められた故宮本順三さんが一生をかけて築き上げられたすばらしいコレクションや美術作品を源として街人向けに文化情報を発信してまいりました。このたび、その取り組みをさらに拡げまして、及ばずながら私たちの民間活力をふりしぼって、様々にユニークなプログラムを進めることを通じてひろく有志の方々のご支援ご協力をいただき、心の砂漠を生命の泉により緑豊かな街に造り上げ、そこに生きる喜びを共に分かち合いたいと願っております。
今後の活動計画としましては、地域文化に関わるテーマでの講演会やセミナー、歴史・文学散歩、美術作品展覧会、芸能鑑賞など各種文化行事さらには地域の人々のニーズに応える様々な学習活動、技芸講座などを考えております。まずは可能なものから順次、実行に移しまして、いずれ綜合的・長期的に活動を展開してまいりたく存じます。皆様のご賛同・ご支援を心からお願い申し上げます。
街人人生たのしい輪 代表 宇田 正
(追手門学院大学教授 経済学博士)
2005/11/23 帝国キネマと東大阪(現地セミナー) 宇田 正
まち案内…杉山三記夫
2006/3/26 なにわの電車ものがたり 宇田 正
6/18 「旅」と「旅行」は、一味ちがう 宇田 正
9/17 カッターナイフ誕生物語 岡田三朗
11/19 ポスト・モダンの光と影
~昭和戦前・戦中の大阪にて 宇田 正
200703/25 ZUNZOの愛した考古学①
考古学の話と生駒の古墳探訪 八十定巳
6/17 森は生命の泉・母のふところ
里山でいっぱい遊びました 岡田三朗
9/24 なにわの食文化「あじ」と「だし」 宇田 正
食と心で開く運命 宇田成徳
11/18 文楽の魅力(劇場鑑賞) 豊竹英大夫
2008/3/23 お祭は電車に乗って 宇田 正
~祭礼と交通の関わり
6/29 大阪商人の祭と文化 宇田 正
宮本又次と順三兄弟 大塚 融
9/28 中国少数民族と祭(馬頭琴と唄) 内田昌之
11/23 ZUNZOの愛した考古学②
~古代人と祭 八十定巳
2009/3/21 水都大阪の水源をたどる 宇田 正
6/28 グローバリズムとナショナリズム 筒井正夫
9/27 魚と遊んで70年
琵琶湖(湖)と淀川(川)・南紀(海) 岡田三朗
11/22 ZUNZOが愛した考古学③
~卑弥呼と中国 八十定巳
2010/6/20 大陸の河と日本の川:水の歴史街道を航く
~ライン河・モーゼル河の波枕 宇田 正
9/19 切る~自然と刃物と手作りと 岡田三朗
11/21 ZUNZOの愛したヒミコ 八十定巳
2011/5/29 海から得たもの・教えられること
~日本人の生活・文化の原点に立って 宇田 正
9/25 トンボ飛び立つ~朝の光を浴びて 岡田三朗
11/27 縄文人からのメッセージ 八十定巳
※ ※ ※
20124月 チャリティ講座とバザー 内田昌之
胡弓演奏 西村弥音子